国際医療福祉大学

キャンパス見学会・個別相談随時受付中!

国際医療福祉大学
心理学科の特長

  • 特長 01

  • 医療系学部・グループ病院
    との連携

  • 国際医療福祉大学には医学部をはじめ、さまざまな医療福祉系の学部、学科、大学院があります。そして、関連職種連携教育を通して、包括的な視点から人をケアすることを学びます。

  • また、本学グループは多くの関連施設を持っており、東京赤坂キャンパス内(8階)にある赤坂心理相談室はもちろん、附属病院や特別養護老人ホーム、児童心理治療施設、保育園などに実習に行く機会もあり、より実践的な学びを充実させています。

  • 特長 02

  • 大学院との連携ー
    全国トップクラスの進学率

  • 国際医療福祉大学の心理学科では、3期生の38%が大学院へ進学、内部進学率は30%となっています。

  • 心理職として働くためには、国家資格の「公認心理師」や公的資格の「臨床心理士」などの資格取得が必要です。
    大学院へ進学して受験資格を取得して受験するというのが一般的ですが、他の大学院の修士課程は1学年10~20名程度の定員としているところが多く、大学院受験のハードルは低くありません。

  • 国際医療福祉大学の場合、東京赤坂キャンパス内に大学と大学院が併設されており、ほとんどの教員が大学と大学院の両方を指導しています。
    さらに、臨床心理学専攻の定員は35名と他大学に比べて多く、さらに毎年多数の内部進学者がいます。公認心理師や臨床心理士の資格に近づけるような環境が整えられています。

    「将来は資格をとって心理職として働きたい」「心の病を抱える人をサポートしたい」という高校生にはぴったりの環境です!

取得できる資格・カリキュラム

公認心理師(国家資格)の資格取得を目指します

  • 公認心理師は心理職として唯一の国家資格です。各種カウンセラーになるために必要な資格で、心のケアが必要な人や家族の相談に応じ、検査、カウンセリング、心理療法などの支援やアドバイスを行います。また、メンタルヘルスの知識を広める教育活動も行います。

    基本的に、心理学科を卒業後、本学大学院を含む公認心理師を養成する大学院を修了することで受験資格が得られます。

    資格取得後は、病院、保健センター、教育分野(スクールカウンセラー、保育カウンセラー)などで働くことができます。

  • 学修の流れ

    1年次 心理学の基礎的な知識と能力を身につける
    心理学概論、コミュニケーション概論、人体の構造と機能及び疾病、心理学入門演習など

    2年次 充実した字実習体験を実現するための足固め
    臨床心理学概論、心理学実験、心理的アセスメント、心理実習Ⅰ(基礎)など

    3年次 45時間の実習を通じて「現場力」を鍛える
    関連職種連携ワーク、感情・人格心理学、公認心理師の職責、司法・犯罪心理学、心理実習Ⅲ(保健・医療領域) など
    ▼ 
    4年次 指導教員の助言を受けながら卒業論文を制作
    心理学上級演習、福祉心理学、産業・組織心理学 など

教員メッセージ

経験豊かな専門家がそろった
教員体制です

  • ーストレス研究の専門家ー
    学部長 中田 光紀 教授

    東京大学大学院医学系研究科単位取得済退学。博士(医学)。独)労働安全衛生総合研究所研究員、米国国立労働安全衛生研究所チームリーダー、産業医科大学教授等を歴任。

    「ストレスを上手にコントロールし、心の弱い部分だけに目を向けるのではなく、強みを生かす新しい心理学が求められています。本学科では、心を多角的に理解する最先端の心理学を取り入れ、社会で活躍する専門家を育成します。」
  • ー虐待臨床学、発達障害学の専門家ー
    学科長 橋本 和明 教授

    名古屋大学教育学部卒業、家庭裁判所調査官として勤務。武庫川女子大学大学院修了。専門は非行臨床や犯罪心理学、児童虐待、発達障害。花園大学を経て現職。

    「本学科には犯罪心理学や発達、虐待、教育など子どもの心理を専門とする教員が多く、実習先も充実しています。特に医学部などとの関連職種連携教育では、多角的な視点や職種間のつながりの大切さを実体験で学べます。」
  • ー犯罪心理学の専門家ー
    小畠 秀吾 教授

    筑波大学医学専門学群卒業、筑波大学大学院医学研究科修了。博士(医学)。医師、臨床心理士。筑波大学助手、東京医科歯科大学助教授を経て現職。

    「精神的健康とは、自分や他人との関係が良好で社会に適応している状態です。犯罪は精神的不健康の表れでもあり、再犯防止には臨床心理学が活用されています。心理学の新たな展開に関心を持っていただけると嬉しいです。」

就職先・活躍できる場

  • ●大学院進学 
    ●医療機関 
    ●医療福祉関連企業 
    ●一般企業など

  • 2024年3月卒業生実績 ※一部抜粋

  • ●大学院進学:国際医療福祉大学大学院/川村学園女子大学大学院/文教大学大学院
    ●本学グループ施設:国際医療福祉大学成田病院
    ●医療施設:大森赤十字病院/筑波記念病院/大川こども&内科クリニック
    ●企業:日本生命相互保険(株)/三井住友トラスト・システム&サービス/(株)安藤ハザマ/(株)ホンダファイナンス/釜屋電機(株)/(株)コペル/(株)パーソルワークスイッチコンサルティング/(株)シンエンス/(株)ファーストコンテック/(株)マイネットシステム
    ●官公庁:東京都庁 他

在学生・卒業生の声

なぜ心理学に?面白かった講義は?
進路、キャリアは?

  • 太田 麻里菜
    東京都 東洋高等学校出身

    困難を抱えた子どもたちの力になりたい、その思いが学びの原動力です。

    将来は公認心理師となり、病気や障害を抱えた子どもをサポートしたいと考えています。家族の発達段階、ライフサイクルに応じた支援について考える「家族発達論」では、子どもと家族、双方を深く学べるのでとても興味深いです。グループワークでお互いの意見や家族観を共有することで自分の視野も広がります。

  • 﨑山 瑞輝
    東京都 桜美林高等学校出身

    先生のアドバイスに助けられながら、公認心理師をめざして日々励んでいます。

    「社会・集団・家族心理学Ⅰ( 社会・集団)」の講義では、社会や集団における他者との関係、自己のあり方について学び、自分を俯瞰的に見る力が養われたと感じています。心理学には数学や統計学の知識が必要で、文系出身ということもあり当初は苦戦しました。それを乗り越え、公認心理師になる夢を今も追い続けられるのは、先生方からの手厚いフィードバックのおかげです。

  • 辻浦 智榮美
    国際医療福祉大学大学院 臨床心理学専攻修了、東京都 共栄学園高等学校出身
    大学院へ進学して公認心理師の資格を取得

    人の心に興味があり、心理職の道をめざしています。

    大学院に進学した理由は、大学生のときにお世話になった先生に研究の楽しさを教えていただいたので、引き続きその先生のもとで研究を行いたいと思い決めました。司法犯罪の現場で心理師として加害者心理に関わる仕事がしたいと考えています。公認心理師の国家試験にも合格することができました。

キャンパス見学会・個別相談会

  • 入試や学修内容などについて、教職員がご相談・ご質問に丁寧にお答えします。ご希望の方には、過去問題集をプレゼントします。

    -開催日-
    平日の10:00~16:00の開始
    ※大学行事や入学試験等の関係でご希望の日程に沿えない場合があります。
    ※休暇期間および年末年始はキャンパス内施設のご案内ができない場合があります。