国際医療福祉大学

キャンパス見学会・個別相談随時受付中!

医療マネジメント学科とは

医療福祉業界の就職に強い、
唯一無二の学科

  • 医療マネジメントとは、カルテの情報など医療データを分析し、「効果的な治療」と「病院経営の安定」をめざすことを意味します。医療、経営、情報・データ分析について学び、病院経営のスペシャリストをめざすのが医療マネジメント学科です。

  • 医療マネジメント学科は文系の学科でありながら、卒業生の約70%が医療機関または医療福祉業界の一般企業へ就職しています。

医療福祉業界の就職に強い理由

  • POINT 01

  • 就職活動のキーワードは
    「診療情報管理士」

  • 医療マネジメント学科はなぜ医療機関や医療福祉業界への就職に強いのか?
    医療職以外の学生が「病院へ就職する」というイメージを持ちづらいかもしれませんが、実は病院では医療系事務職が多く求められています。
    中でも重宝されるのが、診療情報管理士という資格をもった人です。

  • 診療情報管理士は、診療データを管理・分析して、病院経営のために価値のある情報を導き出す、いわば病院専門のデータアナリストです。

    診療情報管理士を取得することは、医療機関や、医療機関を相手にビジネスを行う医療業界の企業で活躍できる証明になり、就職活動において大きなアドバンテージとなります。

    しかも、この資格を取れるのは医療福祉系の限られた学校だけ!一般の大学を卒業した後にはなかなか取れない資格なので、「とりあえず資格が取れる学部にしよう」という人にもオススメです!

  • 医療福祉業界は今後も伸びていく注目の業界なので、「安定した仕事に就きたい」「文系だけど、医療福祉の仕事に興味がある」「医療福祉の仕事に就きたいけど、血を見るのは苦手…」という高校生におすすめの学科です。

  • POINT 02

  • 診療情報管理士の合格率は
    全国平均以上

  • 医療マネジメント学科の診療情報管理士合格率は、2023年度が89.8%、2022年度が77.5%と、全国平均以上。
    医療については大学で初めて学ぶという学生がほとんどですが、少人数制(1学年60名)で教員のサポートも手厚いため、しっかり取り組めば資格取得をめざせる環境です。

取得できる資格・カリキュラム

9つの資格が取得可能です

  • これらの資格が在学中に取得、または受験資格が得られます。特に、診療情報管理士は、医療機関や、医療機関を相手にビジネスを行う企業で活躍できる証明になります。3年次に資格取得することで、就職活動や就職後において大きなアドバンテージとなります。

    医療系の資格
    ・診療情報管理士(公的資格)3年次に受験資格取得(受験可能) 
    ・診療報酬請求事務能力認定(公的資格)在学中に受験可能
    ・医師事務作業補助技能認定(ドクターズクラーク)(公的資格)在学中に受験可能
    ・医療情報基礎知識検定(公的資格)在学中に受験可能

    国家資格
    ・ITパスポート(国家資格)在学中に受験可能

    経営管理や分析力が身につく資格
    ・日商簿記検定(公的資格)在学中に受験可能
    ・日商PC検定(公的資格)在学中に受験可能
    ・経営学検定(公的資格)在学中に受験可能

    福祉施設施設長や活動専門員として活かせる資格
    ・社会福祉主事任用資格(任用資格)卒業時取得(必要な科目の単位を修得した場合)

  • 学修の流れ

    1年次 医療マネジメントに関わる基礎を学修する
    社会学、メディカルマナー入門、人体構造・機能論、経営学など

    2年次 専門的・実務的な授業で病院実習に備える
    関連職種連携論、保健医療情報学、医療統計Ⅱ(病院統計・疾病統計)、ゼミナールⅡ(基礎)など

    3年次 病院実習を通して実践的な学修に取り組む
    関連職種連携ワーク、医療マネジメント論Ⅲ・Ⅳ、医療福祉施設実習など

    4年次 卒業後へ向けて4年間の学びを総括する(卒業論文制作)
    ゼミナールⅣ(発展)など

教員メッセージ

経験豊かな専門家がそろった
教員体制です

  • ー医療データ解析のカリスマー
    学科長 石川ベンジャミン光一 教授

    東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(保健学)。厚生労働省の委員会委員としても活躍。DPCデータなど大規模医療データ分析の先駆者。

    「患者さんにより良い医療を提供するには、医師や看護師などの医療専門職が活躍する環境を整える必要があります。そして医療機関を適切に運営し、将来に向けて導いていくためには、病院の医療と経営の状況をデータに基づいて把握し、医療スタッフとともに問題の解決をめざす事務系スタッフの力が欠かせません。日本の医療を支える「縁の下の力持ち」として社会の役に立ちたいと考えている方、大歓迎です。東京赤坂で一緒に学んでいきましょう。」
  • ー医療・福祉の法律に詳しく海外経験も豊富ー
    岡村 世里奈 准教授

    上智大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科(修士)修了。研究分野は高齢者の介護・医療保障と法的システム。大学院で医療通訳講座も担当している。

    「医療機関はもちろん、医療福祉関連企業でも活躍できるプロフェッショナルを養成するため、ICTや医療経営のほか臨床医学や医療法制度、医療倫理まで幅広く学べます。病院実習なども充実しており、将来、医療の分野で働いてみたいと考えている方にはピッタリの学科です。ぜひ、一緒に学びましょう。」

就職先・活躍できる場

  • ●医療機関 
    ●医療福祉関連企業 
    ●一般企業 
    ●官公庁など

  • 2024年3月卒業生実績 ※一部抜粋

  • ●本学グループ施設:国際医療福祉大学成田病院/国際医療福祉大学市川病院/国際医療福祉大学三田病院
    ●医療機関:IMSグループ/国際医療研究センター/(独)国立病院機構/戸田中央メディカルケアグループ/榊原記念病院/同愛会病院/古河赤十字病院/東京都立病院機構/横浜勤労者福祉協会 汐田病院/上尾中央医科グループ/獨協医科大学/杏林学園/聖路加国際大学 他
    ●企業:(株)キーエンス/ジブラルタ生命保険(株)/かんぽ生命/アイングループ(株)/ファーマライズホールディングス(株)/横浜農業協同組合/セコム医療システム(株)/大成建設(株)/メディカルスキャニング 他

在学生・卒業生の声

なぜ医療マネジメント学科に?
学科の魅力は?
目標、キャリアは?

  • 久保田 哲郎
    高等学校卒業程度認定試験合格

    医療の知識も経営の目線も身につけ、将来の可能性を大きく広げる

    医療・経営・情報の知識を一挙に学べるカリキュラムに惹かれ、入学を決めました。今は資格取得の勉強と並行して、マーケティング知識の修得にも力を入れています。医療業界は企業の参入が続々と進んでおり、経営や情報の専門知識も備えた医療人材は、今後活躍の場が広がっていくはずです。今後もさらに学びを深め、企業の立場から医療の発展に貢献していきたいです。

  • 勝嶋 叶
    新潟県立高田北城高等学校出身

    目標は診療情報管理士の資格取得、愛着がある地域の医療を支えたい

    幼い頃から人助けが好きで、医療に興味を持つようになりました。 授業でデータ分析を学んだり、ゼミでビジネスコンテストに参加したりと、医療マネジメントに通じる実践的な経験を多く積めるのが、この学科の魅力です。現在は、診情報管理士の資格取得に向けて演習や模擬試験に取り組んでいます。将来は地元で医療に携わり、地域医療を支える人材になるのが目標です。

  • 神田 瞬
    国際医療福祉大学三田病院 勤務(東京都)
    東京都 千代田区立九段中等教育学校出身

    将来は海を越えて活躍することを夢に。学んだ知識を最大限に生かして勤務しています

    在学中に学んだ知識を最大限に生かせると思い、現在の病院に就職を決めました。業務では入院窓口業務と入院会計、レセプト点検に従事しています。大学のグループ病院のため、本学出身の先輩方からもいろいろと教えていただくことができ、とても働きやすいです。将来は、国際的な医療機関や医療通訳として働きたいと思っており、日々の業務に励みながら、医療管理と語学の向上に努めています。

キャンパス見学会・個別相談会

  • 入試や学修内容などについて、教職員がご相談・ご質問に丁寧にお答えします。ご希望の方には、過去問題集をプレゼントします。

    -開催日-
    平日の10:00~16:00の開始
    ※大学行事や入学試験等の関係でご希望の日程に沿えない場合があります。
    ※休暇期間および年末年始はキャンパス内施設のご案内ができない場合があります。