私たちは、三重県を拠点に展開して空調設備、燃料事業、潤滑油事業などを展開する総合エネルギー商社です。
一般家庭用の電気・ガス機器や空調の設置、三重県下に13店舗のガソリンスタンドを展開するなど、地域に密着したサポートも行っています。
既存のエネルギー事業だけでなく、新しい需要を見据えた新エネルギー事業にも挑戦するなど、時代とともに成長を続ける企業です。
三重石商事ではダイキンの「ストリーマ」をはじめとした、新型コロナウイルス対策に適した高機能空調・換気設備導入を提案しております。中でもダイキン独自の「ストリーマ」技術は、東京大学大学院・岡山理科大学の共同研究でもウイルス不活化が確認されるなど、最先端の感染防止策として業界内外で注目されています。
三重石商事は出光興産の特約店として、東海地区のお客さまは中心に灯油・軽油・重油・航空燃料などの産業用燃料を販売しております。50年以上にわたる当社の歴史と販売実績がお客様から信頼の証と自負しております。宿泊施設や病院・工場のボイラー用燃料や船舶、トラック、発電機の燃料など、様々なご用途に応じたエネルギーを提供しております。
当社では「シェルルブリカンツジャパン」製品を中心に、さまざまな潤滑油を取り扱っております。豊富なメーカーの油圧作動油・切削油・防錆油・グリースはもちろんのこと、航空産業用MIL規格・ボーイング規格に対応した商品など、幅広い油種をご用意できるのが特色です。
工場や大規模施設で必要とされるLPガス。LPとはLiquefied Petroleumの略で、日本では業界により液体石油ガスと呼ぶこともあります。ガスといえば飲食店のイメージがありますが、実際は工業機器等のボイラーや大規模空調などの用途でも活用されます。ブタンガスやプロパンガスを主成分とするLPガスは燃料効率の良さから人気があり、多種多様な業界で導入されているエネルギーです。
当社は東邦液化ガス(株)販売店として、多数の機器を取り扱っております。4年に1回の法定点検に加え、独自の安全点検を年1回実施するなど、安心で快適な生活をサポートいたします。お客様ごとに適したガス機器や料金メニューをご提案できるよう、常に知識と技術の向上に努めています。
K.O.さん
営業二部ホームライフ課
2012年入社
普段はどんな仕事を担当していますか?
プロパンガス関係の機器販売、保安業務が中心です。ガス機器の設置工事、エアコンの販売施工、リフォームや家に関する一般のご家庭への営業を行っています。
仕事はどんなところで社会に貢献していると思いますか?
プロパンガスは生活のライフラインなので、それを維持するのは大切な仕事だと思っています。ご提案を通じて社会に貢献している実感を持てます。
三重石商事のいいところはどこだと思いますか?
職場環境が良いですね。年齢層が幅広く、若手や同世代が多いので、非常に話しやすい職場です。休日もしっかりと取れるので、自分の時間を作れます。
T.S.さん
営業二部営業一課
2019年入社
普段はどんな仕事を担当していますか?
BtoBのルート営業です。産業用燃料(重油・軽油など)の販売や入札参加を担当しています。この4月からは大きなお客様や入札を任せてもらえるようになりました。
三重石商事に入社しようと思った理由は?
もともと営業職を志望しており、なおかつ地元企業で働きたかったので、自分にぴったりの求人でした。当時の昭和シェルやダイキンとの関係性が強く、70年以上の歴史があり安心感があったため、迷わず入社を志望できました。
三重石商事で働く魅力・企業としての良いところはどこだと思いますか?
人に優しく、仕事以外の面でも親身になってくれるところ。営業としては1年目のうちからお客様を担当させていただけるため、大変ではありますが、やりがいがあり経験を積めます。