私たちサンテックは、内線工事と送電線工事を軸に、創業から80年以上にわたり発展を続けて来ました。
オフィスビルや商業施設、病院、工場といったさまざまな建物の電気工事や空調管工事、また電力工事(送電・変電所設備工事)といった専門工事を通じて、無数の人の何気ない日常を陰から支えている会社です。
国内各地で会社説明会を行っております。ご興味がある方は、ご都合の良い日程にてぜひ一度お越しください。
01
国内外のオフィスビル、商業施設、病院、工場などのプロジェクトを通じて、社会インフラを支えるやりがいを実感できます。
大型案件も多く、計画通りにプロジェクトを進めたり、設計や開発に関わり、自分のアイデアが形になっていくプロセスの中で、仕事の楽しみを感じていただけると考えます。
02
サンテックでは、新入社員から管理職層まで社員のキャリアアップを後押しする研修や資格取得フォローが充実しています。
これらの研修やOJTを通じて、未経験でも仕事を覚えやすい環境が整っています。
03
上司や先輩が気軽に相談に乗ってくれる、アットホームな雰囲気があります。業種柄、第一印象で「怖そうだな」と感じる方でも話してみると優しい方ばかりで、仕事でのサポートも手厚いところが魅力です。
施工管理職 [電気]
2015年入社
工学部 電気電子工学科 卒
O.Hさん
サンテックを選んだきっかけは?
学生時代は理系科目が得意で、色んな仕事にその知識が活かせると考えて電気電子工学を専攻していました。就職活動で、メーカー以外でサブコンという業種に興味を持ち、その中でもサンテックは丁寧な会社だと思い入社を決めました。
どんな業務内容ですか?
施工図の作成と安全管理、また原価や工程、品質の管理などを行っています。建設会社や設計会社から共有された設計図をもとに、施工図を作成、ケーブルや電線といった材料の手配、スケジュール調整などを行っています。
仕事のやりがいを教えてください
建物が完成して無事に電気が点いた時には、大きな達成感があります。あとは、現場がうまく進捗できている時も、自分がきちんと役割をこなせていると実感できるので、やりがいを感じます。建設会社や職人の方と打ち合わせをして、調整がうまくできると嬉しいですね。
企画職
2021年入社
文学部 人文社会学科 卒
Y.Sさん
サンテックを選んだきっかけは?
就職活動では建設業界で色々な会社を見ており、中でもサブコンという業種に興味がありました。選考で最初から1対1でお話を伺うことができ、最終面接の後に配属先を打診され、きちんと適性を見てくれていると感じられたことが決め手となって、サンテックに入社しました。
どんな業務内容ですか?
国内の内線・空調管工事の業績推進サポートです。具体的には、営業担当が効率良く働けるよう、システムの企画・導入などを行っています。営業担当から意見をもらい、どんなシステムであれば業務上の課題が解決できるか、どうすれば使ってもらえるかを日々考えています。
仕事のやりがいを教えてください
本社だけでなく支社の営業担当や技術部、工事部やシステム部など、色んな人とコミュニケーションを取らなければならず、大変な面もありますが、多くの人の話が聞けるのは面白いです。