
東京赤坂キャンパスの入試の特長
赤坂の医療福祉学部なら2科目で受験が可能!(他学部は通常3科目受験)
文系科目で受験が可能!英語や国語、社会科など得意科目で受験しよう
特待奨学生は各学科18人を選抜!定員60人に対し3人に1人程度が特待奨学生
特待奨学生制度とは
●チャンスは3回!特待奨学生選抜、一般選抜前期、共通テスト前期から選抜
●対象の入試の成績上位合格者に対し、授業料の全額または一部に相当する額を奨学金として在学期間中の4年間給付する制度
●返還の義務は一切なし
●特待奨学生Sは国公立大学よりも低額または同程度の学生納付金で進学可能※!
●特待奨学生AまたはBでも、他の私立大学に比べ学生納付金の負担は大幅に軽減
※2025年度実績:特待奨学生Sは280万給付、実質負担額は4年間で132万円(通常4年間412万円)
| 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 特待奨学生特別選抜 | 出願開始:11/25 | 出願締切:12/4 試 験:12/13 合格発表:12/22 |
|||
| 一般選抜前期 | 出願開始:12/16 | 出願締切:1/15 試 験:1/28,29,30 |
合格発表:2/10 | ||
| 大学入学共通テスト利用選抜[前期] | 出願期間:12/16 | 出願締切:1/15 個別学力検査等は実施しません |
合格発表:2/16 | ||
| 大学入学共通テスト利用選抜[後期] | 出願開始:2/9 出願締切:2/23 個別学力検査等は実施しません |
合格発表:3/9 | |||
| 一般選抜後期 | 出願期間:2/9 出願締切:2/23 |
試 験:3/3 合格発表:3/9 |
●学部・大学院の一体的な教育体制
●実績ある専門家による充実した指導
●多くの関連施設があり実践的な学びを習得
●アクセス抜群の都心のキャンパスで充実した学生生活
東京赤坂キャンパスは心理学科と医療マネジメント学科を設置。
これからの医療を支える「こころのケア」と「医療経営・データ分析のマネジメント」のスペシャリストを育成します。
心理学科では、臨床心理の最前線で活躍している教員が多数おり、最新の設備、多数の医療福祉関連施設、大学院との一貫教育を通して、医療福祉の現場で実践でき、さまざまなライフステージに寄り添える、「心のケア」のエキスパートを養成します。
公認心理師は心理職として唯一の国家資格です。各種カウンセラーになるために必要な資格で、心のケアが必要な人や家族の相談に応じ、検査、カウンセリング、心理療法などの支援やアドバイスを行います。また、メンタルヘルスの知識を広める教育活動も行います。
基本的に、心理学科を卒業後、本学大学院を含む公認心理師を養成する大学院を修了することで受験資格が得られます。
資格取得後は、病院、保健センター、教育分野(スクールカウンセラー、保育カウンセラー)などで働くことができます。

医療マネジメントとは、カルテの情報など医療データを分析し、「医療の質の向上」と「病院経営の安定」をめざすことを意味します。医療、経営、情報・データ分析について学び、病院経営のスペシャリストをめざすのが医療マネジメント学科です。

診療情報管理士は、診療データを管理・分析して、病院経営のために価値のある情報を導き出す、いわば病院専門のデータアナリストです。
診療情報管理士を取得することは、医療機関や、医療機関を相手にビジネスを行う医療業界の企業で活躍できる証明になり、就職活動において大きなアドバンテージとなります。